Yamax Monorogue

デジものレビュー中心で徒然なるままに・・・

Nuans NEO [Reloaded]を買ってみた!

以前書いた、Nuans NEO [Reloaded] にちょっとだけ触れたブログはこちら
『三代目Neoが発売される頃、また会いましょう!』と書いたはずなのに・・・
まだ半年も経っていないのに、結局買ってしまった・・・

いろいろ言い訳もあるのだが(誰に?)、結局のところ物欲に負けただけの話。

手元に届いて約一週間経って、そろそろブログを書こうかと思っていたところに公式に(?)不具合の話が。

 NuAns NEO [Reloaded]、現状と取り組んでいる最重要課題について

他にもネット上で噂にもなっていた不具合もあるようだが、幸い自分の端末では発生せず。

とりあえず1週間ほど使ってみて、噂の不具合がどんな感じかというと・・・

【通信系】

・4Gの掴み
 特に悪いと感じたことは無い。外でストリーミングで音楽や動画を見たりしないので、あまり気にするタイミングが無いのかもしれないが。ただ、満員電車の地下鉄で速度ががた落ちにはなるが、これはHuawei Mate Sでも同じだったので、格安SIMのせいと思われる

Wi-fiの安定性
 ウチで使用しているのはどこかで相性が悪いと書かれていたBuffalo製のルーターだが、こちらもまた特に不安定と感じたことは無い。ウチではAmazonMusicをストリーミング再生してたりするが、音が途切れたり、と言うことも無い。

テザリング
 5GHz帯にて、Macbookで接続。スピードテストで下り3~5MBps、上り2~3MBps。(休日昼間。SIMはIIJMio)優秀では無いが、これまた外で動画等を視るわけでは無いので問題なし。BootCampで入れているWindows10は初代NuAnsNEO、Mate Sともになかなか接続しなかったりしていたが、取り敢えずそんな不安定さも感じられない。

 USB接続でのテザリングについてはMacOSでは不可(何か解決方法があるのかもしれないが)、BootCampのWindows10については可。

GPS・ジャイロ系】
 Timesのカーシェア・Ha:moにて、Y!カーナビを使ってみて、これまた問題なし。追随が遅れて曲がるべき交差点を過ぎてしまう、なんてことも無く。

 マップやポケモンGOでも位置が大きくずれる事も無く、ARモードも使えている。(持ち上げてスリープから復帰機能はOff)

ちなみに測位方式は何に対応しているのだろう? ちゃんと使えているのであれば特に問題は無いのだが、サポートに聞いてみるものの、今のところ返答なし。

おサイフケータイ
 SuicaEdyWaonで駅・コンビニ・自販機などを試してみて、読み取り損ねたこともなし。
 どうでもいいけど、AndroidPayって今のところ、利用するメリットって何かあるのかな?普通にEdyのアプリを使うのと何も変わらない気がする。

【その他】

 通知LEDがないとか、バイブが弱いとか、その辺は初代NEOからそうだったわけだし、あまり気にしない。
 ちなみに初代NEOとあわせて買ったMicrosoftBand2とのリンクも概ね好調。Mate Sでは、メールやスケジュールの通知を本体で既読にしない限り、何度も何度もBandに通知が入っていたが、そういったことも無くて快適に利用できるようになった。

 ・・・と、何の問題も無いような感じなのだが、根本的な問題が一つ。

なんとTwotoneのカバーがきちんとはまらない!?

手持ちのカバーは新しく買ったStoneのトップ、初代から使用しているSmoothのトップ・ボトム、DarkWoodのボトム。どの組み合わせもちょっとはみ出す感じ(無理矢理はまらなくは無いのだが、カバーが歪んで、ボタンがちゃんと押せない)。

初代とはサイズが違っていて、上下とも新しく買えばはまるかな?とか、なんだかんだでカバーの精度は良くないのかな、と思いつつ、結局トップをガリガリヤスリで削って調整。工作系は好きなので、ヤスリやリューターなんかも手元にあるし。

ところがである。
知人がReloadedを購入。初代は持っていないので、カバーは新たに買ったStoneトップとBambooボトム。何の問題もなく、綺麗にはまっているので、ものは試しと上下とも借りて自分のReloadedにはめてみた・・・が!?

やっぱりきちんとはまらない!?

導かれる結論は、どう考えてもコアのサイズが違う、ということである。
カバーの精度だって甘いのは良くないが、精密機器であるコアが違うっていうのは結構問題だと思う。

まあ、中身の不具合に比べれば、工作レベルで対応可なので良しとすべき・・・ものなのかな?

ちなみに画面の保護にはこちらを購入。

 Amazonでの評価が異常に悪いのだが、自分はこれまでのスマホでも結構OverLayのものを使用していて、そんな酷いものではないと思うのだけど・・・と思いつつ、反射防止が好みなので、これしかなく・・・

結果としては、特筆すべきもないけども不可でもなく、というところ。
あとは耐久性が悪いというコメントが気になるところ。

 

DMC-FZ300を買ってみた! その2(持ち運び編)

先日購入したFZ300
わかりきっていたことだが、やっぱりでかい。
そもそも首からカメラを提げるのが嫌いな自分としては、このサイズのものは持ち運びに困る。

移動中はバッグに入れてても、公園などで被写体を探して散策中に出し入れは面倒だし・・・
ということで、購入したのがこれ。

使い方は商品のページを見ていただければ説明は不要かと。

実際使ってみて、これはなかなか良い感じ。
自分はこんな感じでカメラグリップもつけているのだが 、特に問題なし(すべてが黒なので非常に見づらいが・・・)

f:id:yamax_z:20170423070926j:plain

もちろん、強度的にどうなんだろう? という疑問もなくは無い。
実際使ってみた感触だと、それほど負荷がかかっているような雰囲気も無く、概ね大丈夫だと思える。

ただ、ベルトを差し込むパーツはプラスチックで、いきなりパキッといかないとも限らないし、カメラ側に付けたパーツが緩んで外れるかもしれないし、一点で支えているのはブラブラする感じは否めない。

ということで、これを追加。

ベスト ビットホルダー レッド BTH-2R

ベスト ビットホルダー レッド BTH-2R

 

 使っている様子はこんな感じ。

f:id:yamax_z:20170423071603j:plain

赤い部分をスライドさせるとカメラグリップに引っかけている方のパーツが外れる、というもの。本来はドライバーとかの工具をぶら下げて・・・というものだと思われ、ホームセンターなどのそういうコーナーで発見。

2つが同時にお釈迦になる・・・とは考えがたいので、取り敢えずこれで大丈夫だろう。

先日、試し撮りがてら、桜の咲く公園をふらふらしてみたところ、写真を撮る人達は、ほぼ一眼レフかスマホ。所謂コンデジを使っている人は殆どいない。
カメラ業界も大変だなぁ・・・

一眼レフはミラーレスなどで身近になったとは言え、交換レンズを持ち歩く、などとなるとやっぱり趣味としては、一段ハードルが高くなる。
FZシリーズをコンデジに含めるかどうかはさておき、楽しく、気軽に撮れるカメラとして頑張って欲しいところである。

これが政権与党のやり方?

こちらのニュースの話。

総理に森友学園の事を質問するのは禁止だ! By 丹羽秀樹(世襲,愛知6区) - Dailymotion動画

確かに場は相応しくないのかもしれないし、やり方も良くないかもしれない。

しかしながら、政権与党のやり方はそれに輪をかけて良くない。
場が相応しくないのなら、相応しい場を用意すればいい。場を用意しないから、仕方なく相応しくない場で質問したら、本来の議題を十分審議しないまま採決とは・・・

悪魔の証明」を連発する首相および政権側だが、もともと、事実に近づく手段があった上に、新たに明らかになった「データの復旧」を試みないのであればそんな言葉も空々しく、事実を明らかにする気がない=隠すべき不都合があると、思われても仕方がないだろう。

もっとも、当人が隠したがるのは仕方がない(責任ある立場でそれをやるのは、その立場に相応しくない人物、との判断がされる覚悟が必要ではあるが)。

問題なのは、それで良しとする党員であり、支持者である。
権力にしがみつく、あるいはすり寄る目的以外で、このやり取りが是であると判断する、常識ある大人がいるとは思えない。

そういえば、先日の証人喚問はどうなったのだろう?
公式の反論がないまま、何事もなかったように、物事を進めていく政権与党。
本当にこれでよいのだろうか?

自民党が籠池氏を偽証疑い・・・だそうだ。

以下記事の件。

Twitter上でタイトルだけ見たとき、自民党も腹をくくったか、と正直意外な感じだったのだが・・・中身をみて驚いた。

なんだこの偽証疑いのポイントは?
「(100万円を郵便局に)入金したのは職員ではなく、籠池夫人の可能性が高い」って?

国会で野党のグダグダでしつこい、本質的でない追求劇を見せられた際は、その後のどこぞの世論調査で、与党の支持率がアップ(=野党を見限った人が多い、と予想)したのはしかたが無いと思ったが・・・

今回のこの件、これで自民党を支持できる人はある意味凄いと思う。
支持者というより筋金入りの信者だとしか思えない。

あれだけ「100万円の寄付はない」と言い切っているのである。そもそもその件で証人喚問までしたはずだ。
寄付してないVS寄付をもらった で真っ向対立しているのに、偽証疑いはそこではなく、「振り込んだのは職員ではなく夫人だ」とは・・・

寄付の有無を検証するには、籠池氏側だけでなく、阿倍夫妻側への調査も必要になってしまうから、そこは避けて、どうでもいい内容で偽証罪を成立させ、犯罪者にしてしまおう・・・という腹づもりなのだろうが、あまりに情けない。

「100万円寄付してたって、違法じゃないんだから、そんなことよりもっと大事な内容を国会でちゃんと議論しろよ」という意見は、Twitter上の一般人だけではなく、TV・ラジオで知識人と言われるような与党・政府支持の方々からも聞かれた。
その方々、今回の件についてどう語るというのだろうか?

さんざん渋っていた「私人の国会招致」を「首相を侮辱した」ということで証人喚問まで行い、さんざん否定している本筋の寄付の有無ではなく、「だれが入金したか」という些事(これは些事と言って差し支えなかろう)で国政調査権の行使や偽証罪を振りかざす。

どう考えたって真っ当な権力者のやることではない、と思うのだがどうだろう?

 

DMC-FZ300を買ってみた!

f:id:yamax_z:20170326062137j:plain
(今回購入したDMC-FZ300 /メーカHP/Amazon)

これまで使用していたSONY DSC-HX30Vが壊れかけている(ズームの異音・ダイヤルボタンの誤作動など)のでデジカメの購入を検討。

個人的にはモニターではなくファインダーを覗きながら写真を撮る方が楽しいので、今回はネオ一眼と呼ばれる(この呼称はなんか安っぽくて嫌いなのだが・・・)ものを物色。

当初の候補は・・・
SONY Cyber-shot HX400V (メーカーHP/Amazon)
Canon PowerShot SX60 HS (メーカーHP/Amazon)
Panasonic DC-FZ85 (メーカーHP/Amazon)
といったところ。

BDレコーダーもSONY製なので連携が良い点とレンズまわりのリングでズームが出来るという点から最有力候補はHX400Vだったのだが・・・

ビューファインダーの液晶がショボい・・・ショボすぎる!!
SX60も同様なのだが「見えればいいと思ってる?」といいたくなるくらい、力が入っていない。ミラーレス一眼もそこそこ流行っているこのご時世である。こんなんだったらミラーレスネオ一眼にしてしまえばいい、と思える程度。
FZ85は一応及第点レベルか。

上記以外もファインダーを覗き込んで見ていた中(自分が購入できる価格帯のものに限る)で一番良かったのが、実際購入に至ったFZ300だった訳である。
スペック的には「有機EL 0.39型 約144万ドット」。ちなみにHX400Vは「0.2型 約20.1万ドット相当」である。

もちろんファインダーだけで決めたわけではなく、自分的にヒットした点は・・・
・全域F2.8(W25-T600)
・レンズ横のズームレバー
・防塵/防滴
・バリアングル液晶(Pana的にはフリーアングル液晶というらしい)
・ライカ認証レンズ(”LEICA"の文字はちょっと嬉しい)
・持った感じが安っぽくない
などなど。

他機種と比べて明らかに劣っているのがズーム倍率だが、これまで使っていたHX30Vが20倍(25-500mm)で、さほど困ってもいないので一応良しとする・・・
本当はさらに高倍率ならそれなりの面白さがあるだろうから、結構残念なのではあるが、そこを差し引いても他の点に引かれる部分が多かった。
2年近く前のモデルで値段が落ちていただけで、本来は比較した他機種より上位ランクのものなのだろうから、当たり前なのかもしれないが・・・

しかしながら先日購入したスマホMate Sもそうだが、価格が落ちた一世代(?)前のちょっといいもの、というのは自分的には満足度が高い反面、こうしてブログネタとするにはレビューしがいのないものを買ってしまったなぁ・・・という気もする。
(でもやるけど)

同時購入したのは以下3点
(液晶プロテクターは映り込みもするし、指紋もつきやすい感じ。ちょっとオススメできないかも)

Kenko UVレンズフィルター MC UV 52mm 紫外線吸収用 152027

Kenko UVレンズフィルター MC UV 52mm 紫外線吸収用 152027

 
HAKUBA カメラグリップLH KGP-02

HAKUBA カメラグリップLH KGP-02

 
Kenko Tokina 液晶プロテクター パナLUMIX LX9/FZH1/FZ300用

Kenko Tokina 液晶プロテクター パナLUMIX LX9/FZH1/FZ300用

 

 

HAUWEI Mate S を買ってみた! その3

その2でやってみた、「なんちゃってモバイルSuica」の続き。

SuicaとMate Sとの間にエラー防止シートを挟んでみた。
購入したのはこちら。

IC定期でもあり、シールで貼ってしまうと定期を買うときに、機械に詰まりそうな気もするので、 シールタイプではなく、敢えて挟むだけ。一応セロテープを輪っかにして(両面テープ的にして)ズレないようにしてはあるが。

結果としてはこんな感じ。

f:id:yamax_z:20170225154822j:plain

Mate Sのケースに挟んだSuicaの情報を、NuAnsNeoのNFCリーダーで読み、それをiPhoneで撮影した写真(笑)

NuAnsNeoだとリーダーの出力がないのか、ときどき読み取りエラーを起こすものの、いまのところ、JRおよび東京メトロ京急の改札でエラーになったことはない。

定期を買うときの出し入れが非常に面倒だが、オートチャージだし、一応便利に使えている。

「一応」と書いたのは副作用があって、この状態だとMate SのNFCリーダーが使えなくなった。時々、Edyの残高チェックなどに使っていたのだが・・・まあ、しかたがあるまい。

今回の記事とは全く関係ないが、そういえばNuAnsNeoの後継機がAndroidになって発売されるらしい。その名もNuAns NEO [Reloaded]。

Mate Sを買う前なら確実に欲しくなっていた(いや、今でも欲しいのだが・・・)一品である。

もっとも、懐事情から格安Androidを探さねばならなかったわけで、Mate S購入後ゆえ、あきらめがつくというか・・・

三代目Neoが発売される頃、また会いましょう!

すみだ水族館に行ってきた!

去年のふるさと納税の返礼品で、すみだ水族館の年間パスポートをいただいていたので行ってみた。

f:id:yamax_z:20170222052154j:plain

ちなみに購入しようとしたら、お値段4,100円。一回の入場料は2,050円なので複数回行くことがあったら断然お得。しかも年パスを持っていると、水族館内のカフェでフリードリンクが100円(通常300円程)で飲めるし、ソラマチ内のショップでいろいろな特典がある。かつ普通に2,050円で入場後、館内で追加2,050円払うと年パスにしてくれる様である(キャンペーン的なものか、常時やってるのかは判断つかず)。

初回は休日昼間に行ったのだが、せっかく年パスがあるのだから、平日夜の人が少ない時間にちょっと寄ってみよう、と思って行ってみた(営業時間は21:00まで。入場は20:00まで)。

思ったよりは人がいたものの、充分のんびり見て、水族館を満喫できる程度。
大水槽前のベンチも空きがある。

f:id:yamax_z:20170222053745j:plain

水族館とは直接関係ないが、先日購入したMate Sのカメラはどうやら、水族館で多用されている青い光が苦手らしい。プロカメラモードでホワイトバランスの調整をしないととんでもない色合いの写真になることがある。

1時間ほどのんびり魚たちをながめ、ペンギン水槽横のテーブルで年パス特典の100円で購入したコーヒーを飲みながらちょっと優雅なひととき。

f:id:yamax_z:20170222054613j:plain

近い人ならば、スタバなどでちょっと一息・・・よりはいい感じの時間が過ごせるかもしれない。
想像通り、カップルが多いのは致し方ないが、同性同士、グループ、家族、客層は様々。お一人様もそれなりにいたので浮くこともない。

我が家は自転車で軽いサイクリング的なノリで行ける距離だが、仕事帰りとなると遠回りだし、電車のアクセスがよろしくない。

この日もTimesのカーシェアHa:moで帰宅(くどいようだが、ユーザーが増えてサービスが充実すると嬉しいので密かにアピール)。

おまけでMate Sのコマ抜きで撮ったチンアナゴをどうぞ。

youtu.be