Yamax Monorogue

デジものレビュー中心で徒然なるままに・・・

MacBookでChromeBook!(その2)

前回の記事(MacBookでChromeBook!)で"Chrome OS"と書いたけど、正しくは"Chromium OS"ですね。
wikiによると"Chrome OSのオープンソース開発バージョンである"とのこと。

それはともかく、前回から追加で試してみたことは・・・

Bluetoothマウスは使える】

ヘッドセットが使えたので、まあ想像の範疇ではあるが、マウスも使えた。
これで、USB機器はメモリとWi-Fi子機の2つで済むので、ハブは使わずに住むようになった。

ちなみに使用しているマウスはこれ

 【タッチパッドは中途半端】

タッチパッドに関するそれっぽい記事を見つけたのでトライしてみることにする。
参考にさせていただたのはこちら

コマンドの羅列が2つあるが、試してみたのは上部のもの。 

MacBookの場合、ターミナルを呼び出すのは"control + option + t" 。

前回の記事のリンク先にあるように冒頭で "shell" と入力し enter を押す。

ちなみにインストールしたのはChromium OS Buildsの2015/1/31の64bit版。
"sudo su"の入力後に求められるパスワードは最もよろしくないとされる"password"である(笑)。

<以下は”その2改”にて変更(2015/2/8)>

しかし、途中でエラー。
”50-touchpad-cmt.conf”が見当たらないらしい。
探してみると"40-touchpad-cmt.conf"があったので、40に変えてみてチャレンジ。
最後の行でまたエラーが出たので、ここだけ50で。

sudo su
mount -o remount, rw /
cp /etc/X11/xorg.conf.d/40-touchpad-cmt.conf /etc/X11/xorg.conf.d/40-touchpad-cmt.conf.bak
rm /etc/X11/xorg.conf.d/40-touchpad-cmt.conf
cd /etc/X11/xorg.conf.d/
wget h*ttp://chromium.arnoldthebat.co.uk/files/fw/etc/X11/xorg.conf.d/50-touchpad-cmt.conf

(最後の行はリンクにならないようにするために"h*ttp"と表記。"*"は要削除)

そうするとなにやら”50-touchpad-cmt.conf"がゲットできたっぽいので、再度一行目からやってみた。
本来、訳もわからずやってみるのはよろしくないので、実際やってみる方はトラブル覚悟の上でやってみてください。

結果、タッチパッドは認識するものの、普通にカーソルを動かそうとしても、ブラウザが上下にスクロールするだけ。
ドラッグする場合は、上下左右に自由に動くのだけど、やっぱりそれだけでは意味がない。

しばらくChromiumOSで遊んでみるつもりなので、MacbookAirでのタッチパッド、Wi-fi、あとできればキーボードのバックライトが使えるようにする方法がわかった方はぜひ情報をください。