Yamax Monorogue

デジものレビュー中心で徒然なるままに・・・

DMM mobileでPocket Wifi

現在、auのiPhone6を使用しているのだが、mineoへの乗換を検討中。

キャリアメールはほとんど使っていないし、価格面で大幅に安くなるのだが、ネックは外出先でのテザリング
腰を落ち着ける先を選べば無料Wi-fiも充実してきたが、図書館などではまだ備えていないところも多い。

ということで、格安SIMでモバイルルーターを運用できないか検討することに。


LTEのモバイルルータは結構なお値段!】

auとmineoの運用差額を考えれば数ヶ月でおつりが来るじゃん!と言ってしまえばそれまでなのだが、初期投資としてはそこそこのお値段。

うーん、どうしよう・・・と思いながら色々調べていたら、「LTEのSIMって3G端末でもつかえるんだ!」ということが判明。LTE端末で、3Gしか電波がなければ3G運用になるのは認識済ではあったものの、恥ずかしながら、3G端末では全く使えないモノ、と思い込んでいた。(mineoのau系SIMは3Gは使えないそうである)

と、言うことは。

手持ちのPocket Wifiemobileで使っていたもの)が使えるじゃないか!
ちなみに手持ちのPocket Wifiというのは以下の2つ。

Pocket Wifi (GP02)
Pocket Wifi S (S31HW)


【格安SIMを入手!】

正直、自分が外出先でPCを使用する頻度はそんなに高くないし、わざわざ外出先で動画を見るようなこともない(見るときはiPhoneにダウンロード済のモノ)。
そもそも、3G運用なのだから、通信速度もさほどこだわりなく・・・ということで、ほぼ値段だけでDMM mobileのSIMを購入。

 1GBで590円/月(税別)。
使わなければ翌月容量は繰越。
データSIMは利用開始月の月末を超えれば解約金なしで辞められる。
なにより、上記SIMをAmazonで540円(記載時の値段)買うと、通常3,000円くらいする初期費用が掛からない。

実はGP02はDMM mobileでは使えない、といったブログも散見(使っている、というブログもある)していたのでちょっと躊躇したのだが、ダメでも千数百円の出費ですむ、ということでLet's Challenge!!

【まずはGP02から】

結論から言うとダメでした。

厳密に言うと一応繋がるのだけど、全くもってスピードが出ない。高速データ通信をオンにしてみても、スピードは上がらず・・・

他の方のブログで言われていたブツ切れの状態なのか・・・
なにか設定がダメなのだろうか?

f:id:yamax_z:20160116111229j:plain


【S31HWで試してみた】

こちらは比較的良好。
現在、このブログも試験的にS31HWで繋ぎながら書いているのだけど・・・
高速モードオフの状態で、HUAWEIやAmazonのサイトを参照しながらでも特に問題は無し。

あ、一つ問題というか、不思議な現象が。

はじめに低速モードで繋いだときに、ブログ上部のツールバー?がグレーなだけで何も表示されず、ユーザー名からプルダウンで「記事を書く」などの選択ができず。高速モードでつなぎ直すと出てきて、以降、低速モードにしてもちゃんと表示され機能している。

もっとも低速モードだと3日間で366MBを超えると更に低速になるとか。
画像のアップとかを繰り返していると意外と超えてしまうかも。
・・・というほど自分はブログの更新はしていないが(苦笑)

【S31HWの詳細?】

 もうちょっと詳しく。

まずはAPNの設定について。

「設定」>「無線とネットワーク」>「モバイルネットワーク>
「アクセスポイント名」>下部のメニューボタン(ホームとか戻るボタンと同じ、ハードウェアにあるやつです)>「新しいAPN」で設定したのは以下の項目。

・名前 (DMM、とか適当。自分が認識できればそれでOK)

・APN : dmm.com

・認証タイプ : PAPまたはCHAP(デフォルでそうなっていたと思う)

なんと、それだけ。ユーザー名やパスワードもなし。MCCやMNCなどデフォルで入っていた数値もそのまま。

接続スピードを測ってみると・・・
(シンプルでなんとなくお気に入りのUSENのサイトにて)

・低速モード

f:id:yamax_z:20160116103738j:plain

・高速モード

f:id:yamax_z:20160116103952j:plain

これを充分とみるかどうかは用途次第、といったところだけど、自分の使い方では問題なしです。

【S31HWの問題点?】

問題点というほどではないが、残念なのはせっかくAndroid端末なのに、DMM mobileのアプリに対応していないところ。Android2.2だからしかたないか・・・

ちなみに残容量の確認や高速モードのオン・オフ、追加容量のチャージは当然ながら当該SIMを搭載している端末のみでしか出来ないわけではないので、自分はiPhoneにアプリを入れて、そちらからコントロール。

本当の問題はバッテリー。

今日、テスト的に使用しているところ、約2時間の連続利用で、S31HWのバッテリは30%を切っている。接続元となっているMacbook Airはバッテリ残70%。

iPhoneテザリングする場合はUSB接続にしておけば、Macbookのバッテリの減りも軽減される。(iPhoneへの給電よりもWi-Fiの利用の方がバッテリを喰うらしい)
S31HWはWindowsLinuxであればUSB接続でのテザリングが可能らしいが、Macでは不可。

S31HWの方は、別途大容量のバッテリも持っている(だいぶヘタっているかもしれないけど)し、モバイルバッテリで何とかなるけど、Macはねぇ・・・

アダプタも持ち歩くとなると、また荷物が増える・・・