Yamax Monorogue

デジものレビュー中心で徒然なるままに・・・

OSMO Pocket を買ってみた その7

モバイルバッテリーの話。

自転車でドラレコ的な使い方をした上で、目的地についてカメラを使うとなると、バッテリーが心許ない。

とりあえずスマホのモバイルバッテリーを接続しながら使ってみたのだが、これはやっぱり使いにくい・・・ということで、OSMO Pocket用のバッテリーを購入してみたのがこれ。

 Amazonのコメントにもあるが、三脚部分は付いていないので留意。

 底面のType-C端子に直結するタイプの方がスマートではあるのだが、何かの拍子に抜けてしまいそうで怖いのと、普通のモバイルバッテリー的にも使いやすい、ということでこの形。

さらに自分なりの使い勝手にあわせるために、ちょっとだけパーツをいじってみた。

・・・で、いつもならここでツラツラと文字で綴るのだが、Pocketを買って動画を撮るのが楽しくなったので、Youtuber的に動画でやってみることにする(でも撮っているのはPocketではなくiPhoneだが)。

 

・・・。

なかなかしゃべりながら撮る、というのはこっ恥ずかしいものである。
なんかモゴモゴなってしまって編集で音声を上げてみてもこんな程度であった。
なので、とりあえず文字で補足。

OSMO Pocket(GoProでも同じ)で自撮り棒の首振り部分などで使われるネジのはM5(直径5mm)の長さ20mmがぴったりらしい。自転車関連のパーツとかで、アーレンキー(六角棒レンチ)を常時携帯してるなら、その辺りのネジを使えばもっとスッキリ。

三脚の穴は直径1/4インチがぴったりのようだ。長さは固定するモノと用途で変わるのでなんとも言えないが・・・

ウチではこのバッテリーの他にこんな感じでも使ってみた。

f:id:yamax_z:20191109174542j:plain

ちゃんとカメラ用のブラケットを使えば良いのだろうが、ホームセンターで金具を使えば非常に安上がりなので・・・
12mmだと余るのでワッシャーをかまして調整。

子供が大きくなってしまった今、例えば運動会で全景の動画を撮りながら、我が子をズームアップ・・・等という出番もそうそうないと思うのだが、こういうことはやりたくなってしまうのである・・・

 

OSMO Pocket を買ってみた! その6

アクセサリー類 第5弾?

これは一番はじめにやるべきだったか、MicroSDの話。

とりあえず、OSMO Pocket用にと買ったのはこれ。

最近はSDカードの企画が複雑すぎてよく分からない。とりあえずU3(Uの中に3がかかれてるマーク)ってやつが一番速いんだっけ? と思って購入。

改めて調べてみるとUHS-Iなので、必ずしも最速ではないらしいが、まあ速い部類に入るはずだ。

SDカードの解説はここのページがわかりやすい・・・かな?

とりあえず、1080Pの60fps(普段はこれで撮ってる)でも、4K 60fpsでも全く問題なし。

ついでと言っては何だけど、低スペックなものだとどうだろう、とあわせて買ってみたのがこれ。

 

さきのページによるとそう低速って訳でもないが、値段的には(128GBでも)3割程度やすい。

実際に買ったあきばおーでは半値に近かったようなイメージが・・・

でも、結論からすると、同じように1080Pでも4Kでも(5分くらいしか撮ってないが)問題なく撮れた。

次の実験は家にあったこれ。いつ何処で入手したかはよく分からない。

f:id:yamax_z:20191019091453j:plain

一応Class10だからデジカメ用としては高速連写もOK、といった認識をしているものだが、これは結果としてはダメ。
1080Pで10秒程度、4Kでは6秒程度で録画ストップ。本体メモリからSDカードへの書き込みが間に合わない、ということなのだろう。

ちなみに1080P 60fpsで5分撮影したところ約3GB。
単純計算すると、128GBで200分。
公式のスペックで140 分 (1080p/30 fps動画撮影時)だからバッテリが別になければ、128GBのSDがあれば一回では使い切れないくらいの容量がある、ということのようである。

とりあえず、安心して使えそうなUHS-I U3 128GBで3,000円程度(Amazonでよくよく探すと2,000円以下でも買えそう)。
昔に比べるとかなり安くなったものである。

OSMO Pocket を買ってみた! その5

アクセサリー類 第4弾。

今度は自転車に取り付けるこれ。

もともと購入した目的・・・というか言い訳の一つが自転車でドラレコ的に使えるカメラも欲しかった、というもの。

固定にはアクセサリー類 第1弾のクリップに点いていた治具を利用。
なにはともあれ、試し撮りの結果がこちら。

ちゃんと整備された車道であれば何の問題も無いが、ちょっとガタガタすると・・・
うーん、見づらい。Pocketの能力の限界か、他のアクションカメラでもこんなものなのか・・・

まあ、Youtuberになってスピード感溢れる映像を提供しよう! というのなら致命的だが、ドラレコ的使い方ならまあ、これでもOKか。

カメラホルダーそのものについては、金属製だし、剛性もあって安心。良いモノと思う。30度ずつしか回らなくて使いにくい、という書き込みもあったが、ウチのオーソドックスなロードバイクのハンドルには問題なし。(書き込みそのものは事実。タイヤと垂直じゃないハンドルの場合は要注意)
ただもともとクリップについていたPocketを固定する部分を振動で角度が変わらないようにするには力一杯締め付けなければならないのがちょっと大変。ここをなんとかしたいところだが・・・

あとは突然外れて落下したりしないように、おなじくアクセサリー類 第1弾で作成したストラップをスマホホルダーに引っかけておけば安心。

あるいは体に付けてみる方がブレが少なかったりするのだろうか?
そんなことを考えはじめるとまたアクセサリが増えてしまうw

OSMO Pocket を買ってみた! その4

アクセサリー類 第3弾。

・・・その前に、第1弾のクリップをリュックの肩紐に付けて使ってみたのがこれ。

歩き方の問題なのか、設定のせいなのか・・・
他の人のYoutubeの画像を見るにもう少し綺麗な気がするのだが・・・
いろいろと試してみよう。

お次のアクセサリ紹介はこちら。

OSMO Pocketは、立てておくと安定しないので、スマホにデータ転送をする場合など、時間がかかる作業中も、机の上に平置きせざるを得ない。
あまりあり得ないのだろうが、電源が入ったままなのでヘッドが突然動いたりした時、構造上負荷をかけたりしそうでなんか嫌。

比較的安心して立てて置けるものが欲しかったということ。

両側面にType-Cメスがあり、充電スタンドとしても使えるし、あまり期待していなかったのだが、データ転送も行える・・・のだがなんと第2弾で紹介した変換アダプタは使えない。
なんと表現するのかよくわからないのだが、端子の根元部分(プラスチックの部分)が太すぎて、刺さらないのである。

結果使用したのは元々持っていたコレ。(買ったのは3年以上前なので既に販売していないらしい)

f:id:yamax_z:20191008223429p:plain

なんで持ってるなら別のを買うんだという意見もおありだろうが・・・無くしたと思ったものがたまたま出てきただけである。
これだとしっかり刺さってちゃんと立つ。 

f:id:yamax_z:20191008175433j:plain

また、思いの外しっかりハマり、雲台式(下部に三脚用のねじ穴がある)の自撮り棒などに付けても、よっぽど振り回さない限り大丈夫な感じ。

その2のストラップ作成の動画はこうやって撮った。

f:id:yamax_z:20191008185515j:plain

うん、うん。なんか色々と使えそうな奴である。



OSMO Pocket を買ってみた! その3

アクセサリー類、第2弾!

OSMO PocketはWi-Fiなどのワイヤレス接続が出来ないので、撮影したデータはMicroSDリーダーか、ユニバーサルポートを使ってスマホやPCに取り込むことになる。

スマホに接続する場合は以下のようになるわけだが、そこそこ時間もかかるので、その間ずっとこの状態というのも、置き方によっては接続部やジンバルにヘンな負荷がかかりそうでちょっと嫌だ。

f:id:yamax_z:20191005104329j:plain

ということで、購入したのはこれ。USB-AをType-Cに変換するアダプタ。

 こんな感じで底部のType-Cの端子を使ってiPhoneと接続できる。

f:id:yamax_z:20191007054717j:plain

ただ、注意点が2つ。
最近の同様のアダプタは問題ないと思うが、おそらくOGT機能があるものでないとダメだと思われること。
あと、底部の端子を使って、上の写真のようにユニバーサルポート同様の動作をするのはiPhoneのみ。Android(すくなくともうちのHTC U11)はUSBメモリを接続したような状態になったので、ケーブルで繋ぎたい場合はユニバーサルポートから延長する方が良いのかもしれない(手持ちがないので実験出来てません。悪しからず)。

ちなみにユニバーサルポートでスマホを繋ぐと、スマホへ給電されてしまう、という状態は底部端子でも同様。ということは残量少ないモバイルバッテリーを接続すると、バッテリー側が充電されてしまうということが起こるのだろうか?

で、ふと思いついてやってみたのがこれ。

f:id:yamax_z:20191007060819j:plain

以前、上海問屋で買った、USB給電で光るLEDライト。
上記アダプタをかまして繋げてみるとご覧のとおり。バッテリが減ることを気にしなくて良い状態であればそれなりに使えるかも。これで暗闇での撮影もOK!?

 

OSMO Pocket を買ってみた! その2

さっそくいくつかのアクセサリーを買ってみたのでその紹介を。

まずはリュックの肩ベルトに固定するためのクリップ。

 本当は全体を包むようものが欲しかったのだけど、なぜか液晶画面が外を向くタイプばかりだったので、これを選択・・・したものの、意外と着脱しづらい。

ということで、本体のLightning・Type-C端子をはめるところを利用するこちらを追加購入。

組み合わせるとこんな感じ。 

f:id:yamax_z:20191006111957j:plainf:id:yamax_z:20191006112400j:plain
しっかりはまっていて、着脱にも力は要るけども、その分いつの間にか外れるなんてこともなさそう。もともとのものより、見た目出っ張りもスッキリ。

ちなみにこのマウントは3個セット、ということで一つを改造してストラップを付けてみました。片手でボタン操作をするときにちょっと落としそうで怖かったのですが、これでOK。

f:id:yamax_z:20191006151307j:plain

ついでに加工シーンを録画してみました。
併せて編集の練習も。拙いですがご参考まで。実際の加工時間は10分強でした。

しかしながら、これを付けっぱなしにすると純正のケースに入らない、という残念な事態に(動画の最後にあります)。
持ち運びを考えるか、ストラップを再考するか・・・

=== 2019/11/09 追記 ===

なんと! 同じ発想の商品があった!
ちょっと嬉しいやらなんやら・・・

https://jp.banggood.com/Anti-falling-Hand-Wrist-Strap-Sling-For-DJI-OSMO-Pocket-Gimbal-Camera-Smpartphone-p-1421183.html?gmcCountry=JP&currency=JPY&createTmp=1&utm_source=googleshopping&utm_medium=cpc_bgcs&utm_content=lijing&utm_campaign=ssc-jpg-all-newcustom-0822&gclid=EAIaIQobChMIuZ7zjuHc5QIVjqW9Ch0LhAeOEAEYASAGEgIer_D_BwE&cur_warehouse=CN

OSMO Pocket を買ってみた!

いきなりですが、この「OSMO Pocket」で取って、純正のアプリ「DJI MIMO」で編集した画像がこちら。

ActiveTrackという対象を追随する機能で考える人を追随撮影し、iPhoneアプリで音を消し、アプリ内で提供されている音楽を付けた、という程度。

 

買った経緯としては、GoProを使用していた知人の影響を受けて、アクションカメラが欲しくなったということと、もともと、自転車のドラレコ的に使えるカメラが欲しいと思っていたこともあり、増税前の駆け込みという追い風(言い訳?)で購入!

【国内正規品】 DJI OSMO POCKET (3軸ジンバル, 4Kカメラ)

【国内正規品】 DJI OSMO POCKET (3軸ジンバル, 4Kカメラ)

 

選択肢としては「GoPro HERO7」や同じ会社の「OSMO Action」があり、それらの方が性能も良さげだし、アクセサリ類も豊富。

【国内正規品】DJI OSMO Action アクションカメラ

【国内正規品】DJI OSMO Action アクションカメラ

 

ではなぜ、このPocketにしたかというと、やっぱりこのジンバルの動き!

ガジェット好きには堪らない、ロボット感というか近未来感というか・・・

あとこのようにスマホとつなげることも可能。

f:id:yamax_z:20191005104329j:plain

 「だったらスマホ用のジンバルを買えば?」という突っ込みは無視することにする。
とにかく見た目が楽しく、撮るのが楽しくなることも重要なのである。

 

といったところで、とりあえずの第一報。

楽しいカメラなのでコンパクトだし、しばらく持ち歩いてみよう!
自分のことなので、いろいろアクセサリも買いそうだし (笑)