Yamax Monorogue

デジものレビュー中心で徒然なるままに・・・

自転車のメンテナンスをやってみた!! (タイヤ編)

 

もともとルイガノ TR1のタイヤは700×35C。所詮は街乗りでしかないので、スピードを求める訳ではないのだけど、なんとなく細いタイヤへの憧れも有り、今回28Cに替えてみた。

タイヤ交換のために購入したのは以下のモノ。

Panaracer(パナレーサー) ツーキニスト [W/O 700x28C] Tourkinist レッド 8W728-TKN-R4

Panaracer(パナレーサー) ツーキニスト [W/O 700x28C] Tourkinist レッド 8W728-TKN-R4

 

 全体が真っ赤なタイヤも良かったのだけど、いい感じのものが見つからず。製品名からしても用途に合ってそうだったので、これを選択。

SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】700×28/45C用チューブ 米式 40?バルブ 17AV

SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】700×28/45C用チューブ 米式 40?バルブ 17AV

 

28Cだとバルブが細い仏式の方が商品は多いのだけど、何となく繊細そうで、壊れやすいと紹介されているブログもあったので、英式を選択。また、英式だとリムナットをつけられないタイプが主流のようだが、これは根元までねじ切りがあってリムナットでしっかり固定できるので安心。

Panaracer(パナレーサー) Poly-Lite [W/O 700C×27 18mm] ポリウレタンリムテープ PL70018

Panaracer(パナレーサー) Poly-Lite [W/O 700C×27 18mm] ポリウレタンリムテープ PL70018

 
Panaracer(パナレーサー) タイヤレバー [3本セット] PTL

Panaracer(パナレーサー) タイヤレバー [3本セット] PTL

 

リムテープやタイヤレバーはとくに拘りなし。タイヤがパナレーサーだったので何となく・・・という程度。

以下作業手順。

【自転車からタイヤを外す】

 前輪は苦も無く・・・という処だけど、後輪はギア等があるので初心者にはちょっとハードルが高い感じ。でも、実際やってみると意外とそうでも無い。ギアの掃除なんかも外してやると簡単かも。

車輪の外し方 リア(後輪)Vブレーキ(MTB・クロスバイク) - YouTube

最近は動画で解説してくれている人がいるので非常にありがたいです。
ただ、後輪を外したままだと作業中置いておけないので、自転車を逆さまにしてやる方が楽かも。逆さまにする前にVブレーキを開放状態にするのを忘れずに。

【タイヤ・チューブを外す】

タイヤ・チューブの外し方・はめ方の参考はこちら。

タイヤ・チューブの外し方とはめ方 | 自転車 通販|サイクルベースあさひ ネットワーキング店

リムテープを交換する】

 モノによるんでしょうが、自分が買ったリムテープは結構かたい。理屈の上では難しいことはないのだけど、とにかく最後は力業でした。

【タイヤ・チューブをはめる】

 上記の参考のページにもあるとおり、こちらも最後が結構力業。最後はタイヤレバーをつかってはめるのですが・・・やってしまいました。

どうやらチューブを挟んでしまったらしく、チューブに穴が・・・

 走り出す前にパンク修理をする羽目になってしまいました。

【感想】

 チューブを挟む、というアクシデントはあったモノの、以外とスムーズに出来ました。
ちなみにタイヤの向きですが、パナレーサーの場合は片面にロゴがついているので、そちらを進行方向右側に持ってくる、というのがセオリーとか。(一部、どちらでもいいというページも見ましたが・・・)

35Cから28Cに替えたわけですが・・・これはいい感じ!

サイクリングロードをかっ飛ばす訳でもないので、言うほど変わらないだろう、と思ってたのだけど、こぎ出しの抵抗感や、慣性だけで走っているときなど、自転車が滑らかに走る感じ。
通勤の所要時間はさほど変わっていない気がするので、トップスピードが上がったかと言われる疑問ですが・・・

タイヤの劣化で交換するのであれば、細いタイヤ、検討の価値ありです!!