Yamax Monorogue

デジものレビュー中心で徒然なるままに・・・

MacBookAirでWindows10!(その2)

前回、とりあえずMacBookでWindows10が動くことを確認。

でも、ちゃんと利用するにはライセンスを買わなければならないので、動くうちにいろいろ試してみることに。

【まずはiTunes

厳密に言うと、iTunesが欲しかったわけではなく(それはMacBookでやればいいわけだし)、iPhoneでUSB接続のテザリングをやってみたかった訳なのだが・・・

結論としてはiTunesは無事、インストール完了。
しかし、何故かUSB接続のテザリングは不可。中華タブのmomo7Wではできたのに・・・

もっとも前にも書いたとおり、NuAnsNEOに乗り換えるつもりだし、Wi-Fiでのテザリングはできるのでとりあえずここまで。

iTunesの思わぬおまけ】

 iTunesをインストールしたことで、Apple Software Update が動いた。
するとそこに以下の表示が!   

 f:id:yamax_z:20160305172100j:plain

これをインストールするとMacBookWi-Fiが使えるようになるのでは? と思ったらやっぱりその通り! これでWi-Fiのドングルが不要になりました。

ちゃんとブートキャンプでインストールすればなんの問題もないのだろうけど。

【本命のMS-Office】

もともと自分専用のPCであるMacBookWindowsを動かしたい理由はEXCELVBエディタを使いたい、というもの。

もちろんMac版でもできるのだが、下のように入力のアシストは全くしてくれないし、コマンド中に2バイト文字を使えない、ということで非常に使いにくいのである。

 f:id:yamax_z:20160305180445j:plain

で、うちではOffice365 Soloを利用している。ライセンスは2台分。
通常は家族共有のWinと自分のMacBookで、Windowsに入れるアカウントはない・・・のだけども、実際にはマイアカウントのページで、一つライセンスを非アクティブにすれば、インストールして使用可。

非アクティブにしたMacBookも次に立ち上げたときに、こんどはWindows側を非アクティブにすればOK。
非アクティブにしてもアンインストールされる訳ではないため、さほど手間はかからない。

この使い方は抜け穴を突いたようなものなのか、マイクロソフト側も同時に使ってなければ別にいいよ〜というものなのか?

【外付け用HDDのケースを購入】

とうことで、なかなかいい感じに使える気がしてきたので、とりあえず、物理的な面をもう少し使いやすくしよう、ということで、Win10が入ったHDDを持ち運びやすくするために、HDDケースを購入。晴れて裸族を卒業である。

センチュリー MOBILE BOX USB3.0接続 SATA6G CMB25U3RD6G マゼンタ/ブラック

センチュリー MOBILE BOX USB3.0接続 SATA6G CMB25U3RD6G マゼンタ/ブラック

 

ケースを選んでいる際に、「MacBookUSB3.0接続のHDDを使用するとWi-Fiが遅くなる」という書き込みを発見。

ちょっと躊躇したものの、よくよく調べてみると、USB3.0の機器から2.5GHz帯のノイズが出ていて、それがWi-FiBluetoothの邪魔をする、ということらしく、5GHz帯の11a/n/acならば大丈夫っぽい。

そういうことでは11acのルーターを使用しているのでとりあえず問題なし。
実際スピードは落ちてない。

 ふむふむ、いい感じになってきた?