Yamax Monorogue

デジものレビュー中心で徒然なるままに・・・

HAUWEI Mate S を買ってみた! その3

その2でやってみた、「なんちゃってモバイルSuica」の続き。

SuicaとMate Sとの間にエラー防止シートを挟んでみた。
購入したのはこちら。

IC定期でもあり、シールで貼ってしまうと定期を買うときに、機械に詰まりそうな気もするので、 シールタイプではなく、敢えて挟むだけ。一応セロテープを輪っかにして(両面テープ的にして)ズレないようにしてはあるが。

結果としてはこんな感じ。

f:id:yamax_z:20170225154822j:plain

Mate Sのケースに挟んだSuicaの情報を、NuAnsNeoのNFCリーダーで読み、それをiPhoneで撮影した写真(笑)

NuAnsNeoだとリーダーの出力がないのか、ときどき読み取りエラーを起こすものの、いまのところ、JRおよび東京メトロ京急の改札でエラーになったことはない。

定期を買うときの出し入れが非常に面倒だが、オートチャージだし、一応便利に使えている。

「一応」と書いたのは副作用があって、この状態だとMate SのNFCリーダーが使えなくなった。時々、Edyの残高チェックなどに使っていたのだが・・・まあ、しかたがあるまい。

今回の記事とは全く関係ないが、そういえばNuAnsNeoの後継機がAndroidになって発売されるらしい。その名もNuAns NEO [Reloaded]。

Mate Sを買う前なら確実に欲しくなっていた(いや、今でも欲しいのだが・・・)一品である。

もっとも、懐事情から格安Androidを探さねばならなかったわけで、Mate S購入後ゆえ、あきらめがつくというか・・・

三代目Neoが発売される頃、また会いましょう!