Yamax Monorogue

デジものレビュー中心で徒然なるままに・・・

電動自転車 TB1e を買ってみた! (序章?)

f:id:yamax_z:20200806084505j:plain

コロナ禍、うちの会社では通勤に公共交通機関の利用が制限されている。
そのため(他の要素もあるのだが)、ここ数ヶ月在宅勤務のまま。
たまの出社はロードバイクなのだが、連日は足腰がついてこない・・・ということで電動アシスト自転車の購入を検討。鍛えろ、という話もあるが、それはそれ。

ヤマハの電動ロードバイク YPJ-R をレンタルしてくれるところがあったので、まずはそれを借りて、会社へ行ってみたところ、体への負荷は正直あまり変わらない。
漕ぎ出しなどは明らかに楽なはずなのに何でだろう・・・と思ったが、電動アシストは法律上上限が24km/h。普通にロードバイクで走っていれば軽く越えてしまう速度。
24km/hを越えなくても、高速・重いギアであれば、バッテリーの都合もあってアシスト力は下がる。

しかもちょっとした川を越える橋などの坂道は、あまりスピードを殺さずにそのままの勢いで行ってしまう。つまり、漕ぎ出し以外、殆どアシストを受けていないのである。

試しに全体的にスピードをセーブし、上り坂はちょっとしたものでもギアを落として低速で・・・というストレスが貯まりそうな走り方で通勤してみたところ、体への負担は激減・・・は当たり前か。
ただ驚いたことに概ね1hくらいの通勤が、このセーブした走り方でも1h10m未満、といったところ。所詮都内の通勤では1/3くらいは信号で止まっていることと、スピードを落としても20km/hくらいまでの加速が瞬時に出来てしまうことから、全体的には所要時間があまり増えなかったものと思われる。

でも、これはロードバイクの走り方ではない。
いや、別にどんな自転車だろうが、好きなように走っていいのだけど・・・
なんかイヤだ。

かと言って、ママチャリタイプに乗る気もないので、実際自分で購入するにあたっては、ロードバイクではなく、クロスバイクで検討することにした。

もう一つ、レンタルしたYPJ-Rは走行距離が10万Kmに届きそうなものだったせいもあるのだろうが、結構踏み込むとBBのあたりがギシギシ言っていた。一番力がかかる部分が、電子部品になっているというのも、なんとなく不安。(あくまでなんとなく。個人の感想ですw)

 ということでたどり着いたのがこれ。

実際に漕いだ力は普通の自転車と同様、アシストも何もなく後輪へ伝わり、前輪モーターでアシスト、という四駆ならぬ二駆、というのも良さげな感じ。

回生充電されてバッテリーが長持ちなので、パワーモードでも54km走れる、ということで会社の往復でも充分おつりが出る。レンタルしたYPJ-Rだと、片道と半分といったところ。「毎日の通勤で疲れないように走る」が目的なので、バッテリーの都合でアシストを弱くする、ではあまり意味が無いのである。

一応、Akibaヨドバシで試乗ができる、ということで行ってみたものの、地下駐車場の1辺15m(もないかも)くらいのスペースしかないので、まあ、悪くはないか・・・くらいの感想しか持てない。そこそこの買い物なのだから、有料でもよいので、1日・2日くらい貸してくれるサービスがあっても良いと思うのだけど・・・

結局思い切ってヨドバシのサイトから購入したわけだけど、トラブルが発生。
なんと前輪のタイヤが乗っててガクンガクンするくらい歪んでいた。

f:id:yamax_z:20200806083425j:plain
原因はリムの歪みでタイヤの装着が上手くいってなかった、ということ。

ヨドバシに連絡→ヨドバシからブリヂストンに連絡→ブリヂストンの人が家まで来て見てくれる→回収されホイール交換、翌日戻ってくる・・・という、最速・丁寧な対応をしてくれたのでさほど不満という訳ではないのだけど、これはさすがに検品で気づいて欲しいレベルではある。

更に、メーカーの人と直接話せて、前輪を外すのも普通の工具があれば出来るらしいことが確認できたのは良かった。家電メーカーならおそらく「取扱店に依頼してください」と言われるところだったと思う。

そんなこんなで、初めての電動アシスト自転車を手に入れたので、次回からは乗り心地等々、ダラダラと述べていきたいと思う。

 <つづく>